白い部屋

あなたと宇宙を泳ぐ

パウロ・コエーリョのE-CARDS

カモメとネズミ - パウロ・コエーリョのE-CARDSより

カモメとネズミ2013/4/10パウロ・コエーリョ 一羽のカモメが黒海の浜辺を飛んでいると、ネズミがいるのが見えた。カモメは空から急降下して、「君の翼はどこなの?」とそのげっ歯類に尋ねた。 彼らはお互い違う言語を話すので、ネズミはカモメの言…

天使が語るとき - パウロ・コエーリョのE-CARDSより

天使が語るとき 2008/8/6パウロ・コエーリョ 常に勇敢な人はいない。未知のことは常に挑戦であり、怖れることは旅の一部だ。 何をすべきか?自問しよう。ひとりで話そう。他の人におかしくなったと思われても、自分に話しかけよう。私達が話すと、内…

喜びの輪 - パウロ・コエーリョのE-CARDSより

喜びの輪 2019/11/3パウロ・コエーリョ 古い物語によれば、ある日、田舎の男が修道院の扉を激しくノックした。門番の僧が門を開けると、見事な一房の葡萄を渡された。 ーブラザー、これは私の葡萄園でできた最高のものです。贈り物として持って来ま…

権威の背後の無能さ - パウロ・コエーリョのE-CARDSより

権威の背後の無能さ 2019/10/29パウロ・コエーリョ ジーンは彼の祖父と一緒にパリの公共広場を歩いていた。ある地点で、彼は客に虐待されている靴職人を見た。客の履物には欠陥があった。靴職人は落ち着いて苦情を聞いて謝罪し、悪いところを修正…

私が学んだこと - パウロ・コエーリョのE-CARDSより

私が学んだこと 2019/10/20パウロ・コエーリョ オジー・エトミ執筆 私の人生を変えた、がつんときた本のうちの1冊がパウロ・コエーリョ作「Manuscript Found In Accra(アクラで見つかった写本)」だ。最高の友人がそれを推薦してくれた。私は、…

「アリフ」と合衆国のメディア - パウロ・コエーリョのE-CARDSより

「アリフ」と合衆国のメディア 2012/6/13パウロ・コエーリョ 「神秘的な憧れに関する新たな物語。お見事。」ー サンフランシスコ・クロニクル誌 「コエーリョは普遍的な言語で書く小説家だ」ー ニューヨーク・タイムズ誌 「鮮やかで、魅惑的。読者…

メトロUKのインタビュー - パウロ・コエーリョのE-CARDSより

メトロUKのインタビュー 2012/4/27パウロ・コエーリョ ー アリフとは何に関する物語ですか? トランスシベリアン鉄道での私の体験です。私は、「私は非常に成功した作家で、何もする必要がない。」と考えていて、何かが間違っていると感じていまし…

スティルウォーター刑務所の読書クラブの開幕に収容者が集まる - パウロ・コエーリョのE-CARDSより

スティルウォーター刑務所の読書クラブの開幕に収容者が集まる 2019/10/21パウロ・コエーリョ スター・トリビューン誌 リズ・ソーヤー執筆 窓からバーが見える教室で、ショーン・ベンソンは小説の横に手を置いた。 9人の受刑者が環を作って座り、…

ダマスカスの剣 - パウロ・コエーリョのE-CARDSより

ダマスカスの剣 2014/3/10パウロ・コエーリョ ダマスカス鋼の注目すべき特徴は、11世紀初頭に十字軍が中東に到着したころ、ヨーロッパに知られるようになった。この鋼で作られた剣は、中空で羽毛を切り裂くことができ、サラセン人(訳注:中世ヨ…

自分自身を見ること - パウロ・コエーリョのE-CARDSより

自分自身を見ること 2008/3/10パウロ・コエーリョ 「自分の仲間を見るとき、自分自身を見るよう努めなさい。」と日本の先生である岡倉覚三が言った。 「しかし、それはひどく利己的な態度じゃないでしょうか?」と弟子が尋ねた。「私たちが常に自分…

フミの飽くなき望み - パウロ・コエーリョのE-CARDSより

フミの飽くなき望み 2008/12/9パウロ・コエーリョ 読者のShirlei Massapustが送ってくれた物語のまとめ 昔、日本にフミと呼ばれる若者が住んでいた。彼は石を砕いて生計を立てていた。頑丈で健康だったが、彼は幸せでなく、昼も夜も多くの不満を言…

運命は誰にも変えられない - パウロ・コエーリョのE-CARDSより

運命は誰にも変えられない 2008/8/12パウロ・コエーリョ 決戦の前、日本の将軍は先制攻撃をすることにした。敵は数が優勢だったのだ。彼は自分の戦略に確信を持っていたが、部下は怖れていた。 対決に向かう道中、彼らは寺に立ち寄ることにした。お…

ヨーコからの今日の質問 - パウロ・コエーリョのE-CARDSより

ヨーコからの今日の質問 2008/11/10パウロ・コエーリョ ヨーコ: 現代日本は「自己探求の時代」と言われて久しいです。一方ではそれが、大人が結婚を先延ばしにする傾向の増大や出生率の低下というような「大人の退行現象」の理由になる傾向があり…

10秒間の読み物:間違った贈り物 - パウロ・コエーリョのE-CARDSより

10秒間の読み物:間違った贈り物 2017/11/1パウロ・コエーリョ 私の友人であるミイエ・T.は、絵画に専念するために、知っていることすべて(彼女は経済学者だ)を捨てることを決意した。 チベットに住むミニチュアに詳しい女性に出会うまでの何年…

鯉は成長することを学ぶ - パウロ・コエーリョのE-CARDSより

鯉は成長することを学ぶ 2007/7/18パウロ・コエーリョ 日本のカープまたは鯉は、その環境のサイズに応じて成長する生まれつきの能力がある。そのため、小さな水槽では通常5−7センチまでしか成長せず、湖に入れればその3倍まで成長できる。 同じ…

「オーム」の音 - パウロ・コエーリョのE-CARDSより

「オーム」の音 2008/4/18パウロ・コエーリョ 以下は、レーヌ・ウィリングが私に送ってくれた興味深い記事だ。 ヒンズー教によれば、全宇宙は「オーム」の音から始まった。新しい発見はそれを裏付けているようだ。 地球は、人間の耳でまったく聴き…

本当の敬意 - パウロ・コエーリョのE-CARDSより

本当の敬意 2007/11/12パウロ・コエーリョ 日本の福音伝導のとき、宣教師が侍に囚われた。 「生き残りたければ、明日、皆の前でキリストの肖像を踏みつけなさい。」と侍は言った。 宣教師は心に疑いを持つことなく寝床に入った。つまり、彼はそん…

60歳になった日 - パウロ・コエーリョのE-CARDSより

60歳になった日 2007/11/7パウロ・コエーリョ 最近のインタビューで、60歳になるのは35歳や47歳になるのと同じだと私は言った。:バースデーケーキ、キャンドルを吹き消すなど。しかし、まったく同じわけでもなく、私がその日をどう記念す…

パジャマを着た死者 その2 - パウロ・コエーリョのE-CARDSより

パジャマを着た死者 その2 2009/3/20パウロ・コエーリョ 男は、団地を建てた会社の元従業員で、離婚後すぐの80年代初頭にそこに引っ越していたと特定された。彼はその日ちょうど50才をすぎたところで、全く突然、新聞を読みながら、この世を去…

パジャマを着た死者 その1 - パウロ・コエーリョのE-CARDSより

パジャマを着た死者 その1 2009/3/18パウロ・コエーリョ インターネットであるニュース記事を読んでいたときのこと。2004年6月10日、ある男が東京で死んでいるのが見つかった。彼はパジャマを着ていた。 だから何だというのか?私が想像す…

3つの版 - パウロ・コエーリョのE-CARDSより

3つの版 2018/3/23パウロ・コエーリョ 僧の鉄眼(てつげん)には夢があった。それは、すべての聖句を含む日本語の本を出版することだ。この夢を実現することを決意した彼は、必要な資金を集めるために国を旅し始めた。 しかし、この計画に取り組む…

パウロ・コエーリョ DLD 08にて - パウロ・コエーリョのE-CARDSより

パウロ・コエーリョ DLD 08にて 2008/1/25パウロ・コエーリョ (訳注:DLDはdigital-life-designの略で、デジタル時代の世界に変化をもたらそうとする人々を繋ぐ国際的会合 https://dld-conference.com/) パウロ・コエーリョ(「アルケミスト」…

禅 - パウロ・コエーリョのE-CARDSより

禅 2008/7/31パウロ・コエーリョ 光の戦士オンラインでは、禅の古典的テキストをしばしば転記した。しかし、正確には何を意味するのだろう?ミン・ゼン・シャキヤ(Ming Zhen Shakya)の説明によれば、禅は仏教に向かい、カバラはユダヤ教に向かい…

技を保つこと - パウロ・コエーリョのE-CARDSより

技を保つこと 2014/10/24パウロ・コエーリョ 日本で、私は軍艦島に招待された。そこは禅寺のある場所だ。 到着したとき、私は驚いた。:広大な森の中に素晴らしい建物があるが、その隣りに莫大な荒れ地があるのだ。私がその理由尋ねると、担当者は…

退却術 - パウロ・コエーリョのE-CARDSより

退却術 2015/2/25パウロ・コエーリョ 自らの知力を信頼し過ぎる光の戦士は、敵の力を甘く見てしまう。 忘れるべきでないのは、強さが先見の明よりも効果的なときがあるということ。そして我々がある種の暴力に直面した時には、明晰さも、話し合いも…

剣術の道:心を在らせること - パウロ・コエーリョのE-CARDSより

剣術の道:心を在らせること 2008/11/14パウロ・コエーリョ 何世紀も前、侍がいた時代、日本で刀を振るう美学に関する文章が書かれた。それが「Impassive Comprehension(冷静の悟り)」。別名は「The Treatise of Tahlan(ターランの論文)」で剣…

剣術の道:他者になることを学ぶ - パウロ・コエーリョのE-CARDSより

剣術の道:他者になることを学ぶ2008/11/17パウロ・コエーリョ 何世紀も前、侍がいた時代、日本で刀を振るう美学に関する文章が書かれた。それが「Impassive Comprehension(冷静の悟り)」。別名は「The Treatise of Tahlan(ターランの論文)」…

剣術の道:正しいマスターを見つける - パウロ・コエーリョのE-CARDSより

剣術の道:正しいマスターを見つける 2015/3/4パウロ・コエーリョ 何世紀も前、侍がいた時代、日本で刀を振るう美学に関する文章が書かれた。それが「Impassive Comprehension(冷静の悟り)」。別名は「The Treatise of Tahlan(ターランの論文)」…

剣術の道:脅威からの逃避 - パウロ・コエーリョのE-CARDSより

剣術の道:脅威からの逃避 2016/11/23パウロ・コエーリョ 理想的な在り方とは人生を夢に捧げることだと、私たちはしばしば考えるが、これほどの間違いはない。夢を実現するためには生活を節制する必要があり、そのために私たちは脅かすものは何で…

剣術の道:平静を保つ - パウロ・コエーリョのE-CARDSより

剣術の道 :平静を保つ2008/11/13パウロ・コエーリョ 何世紀も前、侍がいた時代、日本で刀を振るう美学に関する文章が書かれた。それが「Impassive Comprehension(冷静の悟り)」。別名は「The Treatise of Tahlan(ターランの論文)」で剣術の師…